TAG

王道進行

『コード進行の分析ならエルエミュージック』に掲載されている 王道進行の楽曲一覧です。


王道進行は、『IV→V→IIIm→VIm』のコード進行です。
多ジャンルで多様される一方で、定番感も強いため、さらに発展したコード進行を採用する楽曲も多くあります。

王道進行は、短いコード進行の中で「明るい進行」と「暗い進行」が分かれており、トニック(I)への解決を先延ばしにしている点も特徴的です。
明るさ暗さがはっきりせず、IVから始まるために切なさをも感じます。

>>王道進行の詳細

【Don’t say “lazy”/放課後ティータイム】コード進行と分析

今回のコード・楽曲分析は、放課後ティータイムの『Don’t say “lazy”』です。 この曲に溢れるかっこよさ・クールさの秘密を紐解いていきましょう。 ここからの内容は、er-music編集部の独自の見解になります。 読者様との解釈に相違がある場合も、考え方の一例、また娯楽の一環としてご覧ください。 また、ダイアトニックコードの理解があるとより楽しめるかと思 […]

【天使にふれたよ/放課後ティータイム】コード進行と分析

∑∑アニメ「けいおん!」の卒業回で演奏された「天使にふれたよ」。 まさに、泣けるバラードソングで、何度も見返した、聞き返した方は多いのではないでしょうか。 この曲の『良さ』を、コード進行の観点を中心に分析していきましょう! 全体を通して 優しさや穏やかさを強く感じます。 BPMはタンタンと歩いているくらいですが、メロディーが詰め詰めでなく穏やかなので、テンポ感は穏やかに感じます。 えるるん Bメロ […]

【私の恋はホッチキス/放課後ティータイム】コード進行と分析

アニメ「けいおん!」でお馴染み、放課後ティータイムより、『私の恋はホッチキス』のコード進行分析をしていきます。 ここからの内容は、er-music編集部の独自の見解になります。 読者様との解釈に相違がある場合も、考え方の一例、また娯楽の一環としてご覧ください。 また、ダイアトニックコードの理解があるとより楽しめるかと思います。 >>ダイアトニックコードについて 全体を通して ギター・ベ […]

【Love Song/Da-iCE 】コード進行と分析

この記事では、Da-iCEの『Love Song』を分析していきます。 冬の雰囲気や、煌びやかな美しさを感じる一曲でした。 近くで喋りかけているような歌い方で、ヒロインの立場で聴き入ってしまいますね。 ここからの内容は、er-music編集部の独自の見解になります。 読者様との解釈に相違がある場合も、考え方の一例、また娯楽の一環としてご覧ください。 また、ダイアトニックコードの理解があるとより楽し […]

【プラスティック・ラブ/竹内まりや】コード進行と分析

大人的、都会的なサウンドで、現在もリバイバルを起こす日本のシティポップ。 昨今のシティポップブームの中心ともいえるのが、竹内まりやのプラスティック・ラブです。 コード進行を中心に楽曲分析していきましょう。 ここからの内容は、er-music編集部の独自の見解になります。 読者様との解釈に相違がある場合も、考え方の一例、また娯楽の一環としてご覧ください。 また、ダイアトニックコードの理解があるとより […]

【元気を出して/竹内まりや】コード進行と分析

今回は、竹内まりやの『元気を出して』をコード進行中心に分析していきます。 失恋で心を痛めている女性を励ます曲で、優しく包み込んでくれるような愛さえ感じます。 なんとも「包容力のある曲」ですね。 ここからの内容は、er-music編集部の独自の見解になります。 読者様との解釈に相違がある場合も、考え方の一例、また娯楽の一環としてご覧ください。 また、ダイアトニックコードの理解があるとより楽しめるかと […]

【高嶺の花子さん/back number】コード進行と分析

パソコンで「たかねのはな」と入力しましたら、予測変換で「高嶺の花子さん」が出てきました。 それほどの超ヒットソングは、どのように構築されているのでしょうか。 コード進行を軸に紐解いていきましょう。 ここからの内容は、er-music編集部の独自の見解になります。 読者様との解釈に相違がある場合も、考え方の一例、また娯楽の一環としてご覧ください。 また、ダイアトニックコードの理解があるとより楽しめる […]

【エイリアンズ/KIRINJI】コード進行と分析

数々のアーティストからもカバーされる名曲エイリアンズ。ジャジーなコード進行も魅力的でハイレベル、ハイセンスな楽曲です。 どんな意図で作曲されているのか、コード進行から紐解いていきましょう! ここからの内容は、er-music編集部の独自の見解になります。 読者様との解釈に相違がある場合も、考え方の一例、娯楽の一環としてご覧ください。 また、ダイアトニックコードの理解があるとより楽しめるかと思います […]

【怪物/YOASOBI】コード進行と分析

テレビアニメ『BEASTARS』の第2期オープニング曲、怪物。 前半にはダークな雰囲気が漂い、サビでは駆け抜けるようなテンポ感があり、すがすがしくかっこいい一曲でした。 今回は、『怪物/YOASOBI』のコード進行を分析していきます。 ここからの内容は、er-music編集部の独自の見解になります。 読者様との解釈に相違がある場合も、考え方の一例、娯楽の一環としてご覧ください。 また、ダイアトニッ […]

【群青/YOASOBI】コード進行と分析

2022年に突入した段階でyoutube再生回数8,000万回に近づくYOASOBIの群青。 難しい転調などはない曲ですが、コード進行からどれほどの作曲意図を深ぼることができるでしょうか。 ここからの内容は、er-music編集部の独自の見解になります。 読者様との解釈に相違がある場合も、考え方の一例、娯楽の一環としてご覧ください。 また、ダイアトニックコードの理解があるとより楽しめるかと思います […]