DTM(Desktop Music)を始めるために、DAWソフトの購入を検討している方は今も多いでしょう。
今回は、「DAWソフトとはどんなものか」について解説するとともに、DAWソフトの選び方、人気のDAWソフト10商品を紹介いたします。
DAWソフトとは何?どんなものがある?
DAW(Digital Audio Workstation)は、デジタルオーディオワークステーションの略で、音楽制作や編集、録音、ミキシングなどができるソフトウェアまたはハードウェアのことです。
音楽制作、編集、ミキシング、マスタリングなどの作業を一括して行うことができるため、今では音楽家やプロデューサーにとって必須のツールとなっています。
DAWソフトでは、録音したオーディオデータや、MIDIと呼ばれる音データを扱い楽曲を作成します。
各種エフェクトや、サンプリング音源なども使用できます。
VST(Virtual Studio Technology)プラグインなどの外部拡張機能を追加することで、更に多機能化が可能です。
こうした追加のプラグインは、さまざまな会社が作成・販売をしており、「何をどのように扱うか」で独創的な楽曲が作成できます。
DAWソフトの選び方
DAWソフトを選ぶ際には、以下のポイントを考慮して、自分に合ったものを選ぶことが重要です。
- 予算
- 対応PC(OS)
- 操作性
- 機能
- サポート・コミュニティ
予算
DAWソフトには、無料から高額なものまでさまざまな価格帯のものがあります。
まずは自分の予算に合ったソフトを選ぶことが大切です。
初心者の場合、無料や低価格のDAWソフトから始めて、慣れてきたらプロフェッショナル向けの高機能なソフトに移行するという方法もあります。
対応PC(OS)
自分の使用しているコンピューターのOSに対応したDAWソフトを選ぶことが重要です。
Windows、Mac、Linuxなど、各OSに対応したソフトがありますので、自分の環境に合ったものを選びましょう。
操作性
DAWソフトには、操作がシンプルで直感的なものから、高機能で複雑なものまで様々です。
初心者の場合は、操作性が良く、取り組みやすいソフトを選ぶことがおすすめです。
それらは、無料体験版やデモ版で調査しましょう。
機能
自分がどのような音楽制作を行いたいか、どのような機能が必要かを考慮して、それに見合ったDAWソフトを選ぶことも重要です。
オーディオ録音や編集、ミキシング、マスタリングなど、機能はさまざまですので、自分の目的に合ったソフトを選びましょう。
サポート・コミュニティ
サポート体制やユーザーコミュニティが充実しているものを選ぶと、トラブルが起きた際の情報収集や情報交換がしやすく、安心して作業に取り組めます。
初めて購入する方は、できるだけ人気のDAWソフトを選ぶのもおすすめです。
人気のソフトであれば、何か疑問が合ってもネット上などでの検索が簡単だからです。
自分のニーズに合ったDAWソフトを選ぶことで、音楽制作の楽しさやクリエイティブな発想が広がります。
さまざまなDAWソフトを試してみて、ゆっくりと自分に合ったDAWソフトを探していきましょう。
おすすめDAWソフトTOP10
DAWソフトもさまざまあります。
どれを使っても楽曲を作成することはできますが、使用用途や、最終的な目的に応じて、自分に合ったDAWソフトを選べると良いでしょう。
多くのDAWソフトには無料体験版やデモ版が提供されていますので、実際に試してみて自分に合うかどうかを確認することもおすすめです。
以下で紹介するDAWソフトは、いずれも日本での利用者が多く大変人気なソフトです。
上から、人気度の高い順に並べています。(厳格なユーザー数を特定することができないため、幾らか推測での順位づけになります。)
ソフト名 | 簡単な説明 | Windows | Mac | Linux | 無料版の有無 |
---|---|---|---|---|---|
Cubase (Steinberg) | プロフェッショナルな音楽制作に適した高機能なDAWソフト | ◯ | ◯ | × | ◯ |
Live(Ableton) | ライブパフォーマンスに特化した独自の操作性を持つDAWソフト | ◯ | ◯ | × | ◯ |
Logic Pro(Apple) | Mac専用の高機能で使いやすいDAWソフト | × | ◯ | × | ◯ |
FL Studio(Image-Line) | 直感的な操作で電子音楽制作が行えるDAWソフト | ◯ | ◯ | × | ◯ |
Pro Tools(Avid) | 業界標準の高品質なオーディオ制作が可能なDAWソフト | ◯ | ◯ | × | ◯ |
Studio One(PreSonus) | 使いやすさと高機能を兼ね備えたDAWソフト | ◯ | ◯ | × | ◯ |
Reason(Reason Studios) | 豊富な内蔵音源とモジュラーシステムが特徴的なDAWソフト | ◯ | ◯ | × | ◯ |
Bitwig Studio(Bitwig) | 革新的な機能とモジュラーシステムで個性的な音楽制作が可能なDAWソフト | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
REAPER (Cockos) | 軽量で高機能、カスタマイズ性に優れたDAWソフト | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
MPC(Akai Professional) | ハードウェアと連携しやすい、ビート制作に特化したDAWソフト | ◯ | ◯ | × | ◯ |
DAWソフト以外に必要な機材等は、『DAWとは?DTMとの違いや揃えるべきものを紹介』でも解説しています。
Cubase (Steinberg)
Steinberg Cubaseは、ドイツのSteinberg社が開発したDAWソフトで、プロからアマチュアまで幅広く使われています。
Cubaseはオーディオ録音、編集、ミキシング、マスタリングなど、音楽制作に必要な機能が網羅されており、VSTプラグインによる拡張性が非常に高いのが特徴です。
また、MIDI編集機能も充実しており、作曲家やアレンジャーにも支持されています。
バージョン | 価格 |
---|---|
Pro | 約58,000円 |
Artist | 約29,000円 |
Elements | 約10,000円 |
Live (Ableton)
Ableton Liveは、ドイツのAbleton社が開発したDAWソフトで、ライブパフォーマンスや音楽制作に特化した直感的な操作性が魅力です。
画期的なクリップビュー機能や、リアルタイムでの音楽制作が可能なため、DJやエレクトロニックミュージシャンに愛用されています。
また、Max for Liveを利用することで、さらに機能を拡張することができます。
バージョン | 価格 |
---|---|
Suite | 約74,000円 |
Standard | 約38,000円 |
Intro | 約11,000円 |
Logic Pro (Apple)
Apple Logic Proは、Appleが開発したプロフェッショナル向けのDAWソフトです。
操作性が優れており、オーディオ録音やミキシング、MIDI編集、楽器・エフェクトプラグインが豊富に用意されているのが特徴です。
また、Final Cut Proとの連携がスムーズで、映像制作にも適しています。
バージョン | 価格 |
---|---|
Logic Pro | 約23,000円 |
FL Studio (Image-Line)
Image-Line FL Studioは、ベルギーのImage-Line社が開発したDAWソフトで、初心者から上級者まで幅広く対応しています。
独特のステップシーケンサーやピアノロールが特徴で、音楽制作を直感的に行うことができます。また、VSTプラグインにも対応しており、拡張性も高いです。
バージョン | 価格 |
---|---|
All Plugins Bundle | 約89,000円 |
Signature Bundle | 約32,000円 |
Producer Edition | 約20,000円 |
Fruity Edition | 約10,000円 |
Pro Tools (Avid)
Avid Pro Toolsは、アメリカのAvid社が開発した音楽制作業界のスタンダードとされるDAWソフトです。
オーディオ編集やミキシングの機能が非常に高く、映画やテレビ番組のサウンド制作にも使用されています。また、プロフェッショナル向けの機能が多く、高品質なオーディオ処理が可能です。
料金:
バージョン | 価格 |
---|---|
Pro Tools | Ultimate | 約82,000円/年 |
Pro Tools | 約26,000円/年 |
Pro Tools | First | 無料 |
Studio One (PreSonus)
PreSonus Studio Oneは、アメリカのPreSonus社が開発したDAWソフトで、シンプルな操作性と高機能さが魅力です。
オーディオ録音やミキシング、MIDI編集など、音楽制作に必要な機能が揃っており、ドラッグ&ドロップでの操作が特徴的です。また、Projectページでは、マスタリングも行うことができます。
バージョン | 価格 |
---|---|
Professional | 約33,000円 |
Artist | 約11,000円 |
Prime | 無料 |
Reason (Reason Studios)
Reason Studios Reasonは、スウェーデンのReason Studiosが開発したDAWソフトで、独特のラックシステムで編集を行うことができます。
このラックシステムにより、仮想的な機材を自由に組み合わせて音楽制作を行うことができるため、独創的なサウンドを作り出すことが可能です。また、VSTプラグインにも対応しています。
バージョン | 価格 |
---|---|
Reason | 約42,000円 |
Reason Intro | 約13,000円 |
Bitwig Studio (Bitwig)
Bitwig Studioは、ドイツのBitwig社が開発した革新的なDAWソフトで、モジュラーシステムが特徴です。
このモジュラーシステムにより、音源やエフェクトを自由に組み合わせて音楽制作を行うことができます。
また、マルチプラットフォーム対応で、Windows、Mac、Linuxで使用することができます
バージョン | 価格 |
---|---|
Bitwig Studio | 約45,000円 |
Bitwig Studio EDU | 約30,000円 |
Bitwig Studio 16-Track | 約11,000円 |
REAPER (Cockos)
Cockos REAPERは、アメリカのCockos社が開発したDAWソフトで、軽量かつ高機能であり、初心者から上級者まで幅広く使われています。
オーディオ録音や編集、ミキシング、マスタリングに対応し、高度なカスタマイズが可能です。
また、非常にコンパクトなサイズでありながら、VSTプラグインにも対応しています。
バージョン | 価格 |
---|---|
商用ライセンス | 約23,000円 |
個人・非営利・教育用ライセンス | 約6,000円 |
MPC (Akai Professional)
Akai Professional MPCは、アメリカのAkai Professionalが開発したハイブリッド型のDAWソフトで、専用ハードウェアと連動して操作できるのが特徴です。
これにより、直感的な操作で音楽制作を行うことができます。
また、オーディオ録音や編集、ミキシング、マスタリングなど、音楽制作に必要な機能が網羅されています。
バージョン | 価格 |
---|---|
MPCソフトウェア | 約21,000円 |
MPC Studio | 約42,000円(ハードウェア付属) |
MPC One | 約79,000円(スタンドアロンモデル) |
まとめ
本記事では、DAWソフトについての基本的な知識や、おすすめのDAWソフト10選を紹介しました。
ほとんどのDAWソフトで無料体験版・デモ版が展開されており、また予算に応じたバージョンも用意されています。
DAWソフトを選ぶ際は、予算、対応PC(OS)、操作性、機能、サポート・コミュニティなどを考慮することが重要です。
ただ考えすぎて一歩を踏み出せなくては本末転倒です。
今では、どのDAWソフトも高機能なので、「好きなクリエイターが使っているから」という理由で選んでも、大きく失敗することはないでしょう。
音楽制作に必要なのは、あくまでもクリエイティビティーですから。