各キーのダイアトニックコードを一覧表で確認できます。
目次
ダイアトニックコードの一覧表(メジャーキー)
各キーのダイアトニックコードを一覧表でまとめました。
3和音と4和音に分けて作成しています。
トニック(緑)、サブドミナント(青)、ドミナント(赤)で色分けされています。
トニック・サブドミナント・ドミナントについて詳しくはこちら
3和音
コードの順番
I・IIm・IIIm・IV・V・VIm・VIIm-5
●・・・トニック
●・・・サブドミナント
●・・・ドミナント
●・・・サブドミナント
●・・・ドミナント
4和音
コードの順番
IM7・IIm7・IIIm7・IVM7・V7・VIm7・VIIm7-5
●・・・トニック
●・・・サブドミナント
●・・・ドミナント
●・・・サブドミナント
●・・・ドミナント
音楽理論が学べるおすすめ本
ダイアトニックコードの一覧表(ナチュラルマイナー)
マイナーキーのダイアトニックコードを一覧で表示します。
トニックマイナー(緑)、サブドミナントマイナー(青)、ドミナント(赤)で色分けされています。
ちなみに
メジャーキーの短3度下が並行短調に当たるので、CメジャーキーとAmキーは全く同じコードが並びます。
同じ要領で、E♭メジャーキーとCmキーは全く同じです。
同じ要領で、E♭メジャーキーとCmキーは全く同じです。
3和音
コードの順番
Im・IIm-5・♭III・IVm・Vm・♭VI・♭VII
●・・・トニックマイナー
●・・・サブドミナントマイナー
●・・・ドミナント
●・・・サブドミナントマイナー
●・・・ドミナント
4和音
コードの順番
Im7・IIm7-5・♭IIIM7・IVm7・Vm7・♭VIM7・♭VII7
●・・・トニックマイナー
●・・・サブドミナントマイナー
●・・・ドミナント
●・・・サブドミナントマイナー
●・・・ドミナント
ダイアトニックコードの一覧表(ハーモニックマイナー)
3和音
4和音
ダイアトニックコードの一覧表(メロディックマイナー)
3和音
4和音
そもそもダイアトニックコードとは?
ダイアトニックコードとは、ダイアトニックスケールの音だけで作られるコード(和音)です。
ダイアトニックスケールは、『ドレミファソラシド』(Cメジャースケール)のように一定の規則で並んだ音階です。
詳しくは、「ダイアトニックスケール(全音階)とは?」をご覧ください。
ダイアトニックコードは、コード進行を作る基本となっている考え方で、スケールの音だけで作られるため自然に響きます。
『ドレミファソラシド』の中で、『ド#』を含んだコードが鳴っていったら違和感あるよね。
とりあえずダイアトニックコードを使っておくと、簡単に自然なコードが作れるんだよ!
とりあえずダイアトニックコードを使っておくと、簡単に自然なコードが作れるんだよ!
関連記事
「演奏・作曲・分析」いずれを行う場合も、ダイアトニックコードの理解は重要です。 逆に、ダイアトニックコードさえ理解すれば、きっと見える世界が変わってきます。 この記事の内容(クリック/タップで簡単解説) ダイアトニック[…]