コード進行ってどうやって作られてる?ルールと定番を知って簡単作曲
なんとなく弾いていた、聴くいていたコードの進行。 「これはセンスで作り出すものなのか」「才能がないと作れないものなのか」 そういった解決しない悩みばかり募らせてしまいますよね。 結論、コード進行は『知識』で作ることができます。 知識さえあれば、心安らぐ優しいコード進行も、アグレッシブでかっこいいコード進行も簡単に作ることができます。 今回は、世の中のコード進行がどのようにして作られているのか、また […]
なんとなく弾いていた、聴くいていたコードの進行。 「これはセンスで作り出すものなのか」「才能がないと作れないものなのか」 そういった解決しない悩みばかり募らせてしまいますよね。 結論、コード進行は『知識』で作ることができます。 知識さえあれば、心安らぐ優しいコード進行も、アグレッシブでかっこいいコード進行も簡単に作ることができます。 今回は、世の中のコード進行がどのようにして作られているのか、また […]
現在私たちは、常日頃から長調(メジャーキー)や短調(マイナーキー)といった言葉を使い音楽を表現しています。 そんな中、音楽の勉強を進めてくと『モード』という概念に当たりますが、これにひどく混乱します。 今回は、できる限りわかりやすくモードを解説していきます。 先入観でこんがらがらないよう、頭を柔らかく、フラットな姿勢で理解していきましょう。 音楽で使われるモード(旋法)とは? 現代によく使われるモ […]
よくわからないコードが出てきた際、モーダルインターチェンジを疑ったりしますが、膨大なパターンがあるのでなかなか答えを導くことができません。 とはいえ、モーダルインターチェンジできるコードは限られていますので、一覧表を見れば簡単に答えがわかります。 今回、モーダルインターチェンジの一覧表を作成しましたので、ぜひご活用ください。 関連『モーダルインターチェンジ』について詳しくはこちら モーダルインター […]
「メジャースケールは理解できた」「マイナースケールはなんだかよく分からない」マイナースケールは、メジャースケールと勝手がちがうため、理解に少し時間を要するかもしれません。 今回は、マイナースケールがどういったもので、メジャースケールとどう違うのかを簡単に解説いたします。 マイナースケールはどんなもの? マイナースケールとは、『全音・半音・全音 ・全音 ・半 音 ・全音・全音 』の間隔で並ぶ7音で構 […]
ノンダイアトニックコードのうち、JPOPでも頻繁に使われるものにサブドミナントマイナーコードがあります。 単純に、マイナーキーでサブドミナントに当たるコードをサブドミナントマイナーと呼んだりもしますが、この記事では、ノンダイアトニックコードとしてのサブドミナントマイナーを解説していきます。 ノンダイアトニックコードについてはここちらをご覧ください。 サブドミナントマイナーとは サブドミナントマイナ […]
上図のように、『/』や『on』『-』と言った形で表現されたコードを分数コード(コンパウンドコード)と言います。 そのうち、『/(スラッシュ)』や『on』という形で表記されているコードをオンコード(あるいはスラッシュコード)言います。 この記事では、オンコードとはどういったコードで、どのように使われているのかを解説していきます。 ちなみに右側、算数で使う分数の形で表記されているコードをポリコードと言 […]
曲の解説をするうえで、転調部分で『ピボットコード』といったワードを使う機会があります。ピボットコードを知り、使うことは、スムーズな転調を行う上で重要となるテクニックです。 この記事では、ピボットコードの解説と、実際の使用例を紹介いたします。 ちなみに 「ピボット」は「回転軸」という意味合いがあります。他にも「方向転換」や「路線変更」といった意味で使われる言葉です。この言葉からも転調が関与しているこ […]
スリーコードと言えば、Ⅰ(トニック)、Ⅳ(サブドミナント)、Ⅴ(ドミナント)の3つのコードですね。 ダイアトニックコードは他にも4コードありますが、それらも「トニック」や「サブドミナント」「ドミナント」に分類することができます。 こうした分類をされたコードは代わりのコードとして、お互いに使いあうことができるのです。 代理コードとは 代理コードとは、あるコードと同じ機能を持つ「代わりになるコード」を […]
「ジャジー」「複雑なコード進行だ」と感じる曲には、裏コードが使われているかもしれません。 今回は、おしゃれで大人的な楽曲でよくみられる「裏コード」を解説していきます。 えるるん Jpopでも使われていて、最近のアーティストでいうと藤井風さんもよく使っているよ! 裏コード含めたノンダイアトニックコードについての詳しい記事は『ノンダイアトニックコードとは』をご覧ください。 裏コードとは 裏コードとは […]
「セカンダリードミナントでも転調しているわけでもない」のに出てくるノンダイアトニックコード。多くはモーダルインターチェンジかもしれません。 『モード』という概念が関係するために、難しく感じられるモーダルインターチェンジ。今回は、順を追って解説していくと共に、使用例を参考にしつつ使い方まで解説いたします。 モーダルインターチェンジを含めたノンダイアトニックコードについての詳しい記事は『ノンダイアトニ […]