音楽理論

音楽理論

小室進行(6451進行)とはどんなもの?短いコードに詰まったストーリー性と魅力

ほぼ全ての人が知らず知らずの間に、小室進行を耳にしています。 それほどまでに、よく使われるコード進行です。 今回は、小室進行の特徴や、小室進行が使用された楽曲を紹介します。 「コード進行」を詳しく理解したい方は、コード進行とは?をご覧ください。 小室進行とは 小室進行は、『VIm→IV→V→I』のコード進行を指します。Cメジャーキーで言えば『Am→F→G→C』となります。 名プロデューサー小室哲哉 […]

【同主調転調とは】JPOPでの使われ方をヒットソングを参考に解説

同主調とは、同じ主音を持つ調を表します。 Cメジャーキー(ハ長調)の同主調といえば、Cマイナキー(ハ短調)。 Dマイナーキー(ニ短調)の同主調といえば、Dメジャーキー(ニ長調)といった関係性です。 今回は、同主調の考えを応用した同主調転調について解説していきます。 古いアニメソングや、最近のアイドルソングまで、さまざまなシーンで活用されている転調手法です。 同主調転調とは 同主調転調とは、その名の […]

王道進行(4536進行)とは?特徴やアレンジパターンを有名曲から知る

毎日音楽を聴いている人であれば、王道進行もまた知らず知らずに毎日聞いているかもしれません。 それほど多様される進行で、超定番の進行とも言えます。 その名の通り、ポップスの『王道』です。 今回は、王道進行がどういった進行か、またどのように使われているのか有名曲を例に解説していきます。 「コード進行」を詳しく理解したい方は、コード進行とは?をご覧ください。 王道進行はどんな進行? 「王道的に使われる進 […]

【コンファメ進行】ジャズ・アニソン・JPOPの定番コード進行を解説

曲をコピーしていると、似たような動きのコード進行がいくつかあることに気づきます。 こうした共通する定番のコード進行には愛称がある場合もあります。 今回は、アニソンでもよくあらわれるコンファメ進行こと、コンファメーション進行を解説していきます。 「コード進行」を詳しく理解したい方は、コード進行とは?をご覧ください。 コンファメーション進行 コンファメーション進行は、チャーリー・パーカーのコンファメー […]

【カノン進行】ヒットソングの使用例とアレンジパターン

非常に頻繁に使われる定番コード進行の一つにカノン進行があります。 今回は、カノン進行がどのようなコード進行で、どのように使われているのかを解説していきます。 「コード進行」を詳しく理解したい方は、コード進行とは?をご覧ください。 カノン進行とはどんな進行? カノン進行とは、クラシック音楽に由来する有名なコード進行で、JPOPのヒットソングにも数多く取り入れられている定番のコード進行です。 中世ヨー […]

プライマリードミナント(V7)とは?ドミナントモーションに重要

ドミナントモーション、ドミナントレゾリューション、セカンダリードミナント、ダブルドミナントetc. 音楽理論では、「ドミナント」とつく用語が様々出てきます。 同じような意味合いの言葉もいくつかあるので、困惑しやすいポイントです。 今回は、プライマリードミナントの意味を理解していきましょう。 プライマリードミナントとは プライマリードミナントとは、ダイアトニックコードの5番目のコード(V7)。主音の […]

モーダルインターチェンジで短調からコードを借りてくる

Cメジャーキー(ハ長調)なのに、Cマイナーキー(ハ短調)のダイアトニックコードが使われているコード進行はよくあります。 例えば以下のようなもの。『E♭』と『A♭』はCマイナーキーのダイアトニックコードです。 こうした同主短調(主音が同じ短調)を取り入れたコード進行は、モーダルインターチェンジを知れば取り入れられます。 この記事は、「要は、同主調のコードは自由に持ってこれる」ことを解説するものです。 […]

ダブルドミナント(ドッペルドミナント)とは?コード進行がぐっと明るくなる

ダブルドミナント(ドッペルドミナントとも言う)は、コード進行上でのあるコードの呼び名です。ジャンル問わずよく使われています。 ダブルドミナントという固有の呼び方がありますが、セカンダリードミナントの一種です。 セカンダリードミナントから先に理解したい方はしたの記事をご覧ください。 関連『セカンダリードミナント』について詳しくはこちら ダブルドミナントとは ダブルドミナントとは、あるキーのドミナント […]

ドミナントセブンスの解説!ドミナントモーションと合わせて覚えよう

メジャーセブンスやマイナーセブンス。これらのセブンスコード(4和音)のほかに『ドミナントセブンス』と呼ばれるコードがあります。 ドミナントセブンスは、コード進行に緊張感、そして弛緩をもたらす重要なコードです。 この記事では、ドミナントセブンスについて解説していきます。 この記事の内容 ドミナントセブンスは緊張感があるコード ドミナントセブンスと呼ばれるコードは『○7』全般 ドミナントモーションで落 […]

トニック・サブドミナント・ドミナントとは?コード機能を知ってドラマチックに!

ダイアトニックコードを使えば、キーに対して違和感のないコード進行を簡単に作ることができます。 ただ、ランダムに並べたコード進行には、コードそれぞれが持つ役割を活かせません。 コードにはそれぞれ、トニック、サブドミナント、ドミナントという分類があり、曲の中で異なる役割を持っています。 この役割を『コードの機能』と言います。 コードの機能を考えながら効果的にコードを配置し、ドラマチックな作曲ができるよ […]