音楽理論

音楽理論

転調とは?転調しやすい調や手法を実例で解説

「なんか盛り上がったな」「なんか雰囲気ガラッとかわったな」 曲を聴いている中で、上の様に感じた時、もしかしたら転調が行われているかもしれません。 例えば、こちらの音源。半分あたりから何だか少しだけ曇りが晴れた様な、雰囲気の違いを感じないでしょうか? これも転調です。 転調は、楽曲を一層ドラマチックにできる作曲手法です。 この記事で転調を理解し、自在に転調を扱える様になりましょう。 転調とは 転調と […]

メジャーコードを簡単解説!構成音や楽譜での書かれ方まで解説

2つ以上の音が同時になると、それはコード(和音)になります。 コードの基本は3つの音が重なったトライアドコード(和音)で、コードの重ね方次第でさまざまな響きを生み出します。 まず覚えるべきは、3つの音の積み重ねでできるメジャーコードについてです。 メジャーコードの作られ方を理解すれば、いつでも好きなメジャーコードを生み出せる様になります。 この記事では、『メジャーコードとはどんなものか』『マイナー […]

【4563進行(IV→V→VIm→IIIm)】定番コード進行の特徴と使用例

定番コード進行を解説する本コーナー。 今回は、4563進行(IV→V→VIm→IIIm)進行を見ていきましょう。 『コード進行』がよくわからない方は、コード進行とはをご覧ください。 4563進行(IV→V→VIm→IIIm)のコード進行の特徴 『IV→V→VIm→IIIm(4563)』進行は、以前紹介しました『I→IV→V→VIm(1456)』進行を、IVからスタートし、Iを代理コードのIIImに […]

ノンダイアトニックコードってどんなもの?特徴や使い方を一覧で解説

私たちがよく耳にする楽曲の大半部分はダイアトニックコードで構成されています。 ダイアトニックコードはその調性内で安定的に扱えるコードですが、それと対比するような語感を持つ言葉に『ノンダイアトニックコード』があります。 この記事では、ノンダイアトニックコードがどういったものを指すのか。また、どのように扱えばいいのかを解説していきます。 ノンダイアトニックコードとは? ノンダイアトニックコードとは、通 […]

ハーフディミニッシュ(m7-5)とは?dim7との違いや5つの使い方を解説

このサイトでは、以前ディミニッシュコードについて解説しました。 今回の内容は、ディミニッシュと混同しがちな、ハーフディミニッシュと呼ばれるコードついてです。 ハーフディミニッシュがどういったコードで、ディミニッシュとどう違うのか。 また、どの様に使えばいいかを解説しています。 ハーフディミニッシュとは ハーフディミニッシュとは、ルート,短三度,減五度(dim5),短七度で構成されるセブンスコード( […]

テンションコードとは?利用できるテンションと定番の使い方を解説

よく使われるコードは単純な三和音や四和音のコードですが、時に下の様なコードが用いられます。 上のコードはいずれも四和音のコードにテンションという音が追加されたテンションコードです。 この記事では、テンションコードの仕組みやルールについて解説します。 また、ヒット曲での使用例まで紹介しています。 この記事の内容 テンションコードとは、四和音のコードの上に別の音(テンション)を重ねたもの テンションは […]

【1456進行(I→IV→V→VIm)】定番コード進行の特徴と使用例

定番コード進行を解説する本コーナー。 今日は、1456(I→IV→V→VIm)を進行を見ていきましょう。 『コード進行』がよくわからない方は、コード進行とはをご覧ください。 1456(I→IV→V→VIm)のコード進行の特徴 より一般的なコード進行『I→IV→V→I』の最後の『I』へ進まず『VIm』に偽終止している進行です。 『I→IV→V』の流れは、次に『I』への進行を予感させるので、いい意味で […]

『just the Two of Us進行(丸の内進行)』の仕組みと使い方

令和のヒットソングにも多様される『just the Two of Us進行』という定番進行があります。 『丸ノ内サディスティック/椎名林檎』にも使われているため、丸ノ内進行とも呼ばれたりします。 今回は、just the Two of Us進行の仕組みと特徴を理解していくとともに、ヒットソングを題材にどの様に使われているのかを確認していきます。 「コード進行」を詳しく理解したい方は、コード進行とは […]

ダイアトニックコードの簡単な覚え方

キーが決まれば軸となるスケールが決まります。 ダイアトニックコードは、スケールから導き出される7つのコードを表します。 計24の(12の長調・12の短調)の全てのキーのダイアトニックコードを一つ一つ暗記するのは常人には中々できません。 ですので、「キーがわかればダイアトニックコードを瞬時に導き出せる様になる」覚え方が重要です。 この記事では、ダイアトニックコードの仕組みを今一度確認し、いつでも瞬時 […]

マイナーキー(短調)のダイアトニックコードと機能(ファンクション)

この記事を読んでいる方は、メジャーキーのダイアトニックについてはおおよそ理解をしている方でしょう。 この記事ではマイナーキーにおけるダイアトニックコードについて解説していきますが、メジャーキーと違い少し複雑に感じるかもしれません。 順を追って解説していきます。 ダイアトニックコードについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。 マイナーキーのダイアトニックコード ダイアトニックコードは、そのキー […]