AUTHOR

er-music編集部

【音楽】Verse(ヴァース・バース)とは、日本でいうAメロのこと?

Verseは楽曲の構成の一部分を表す言葉です。 英語なのですが、日本の音楽の現場でもよく使われる表現です。 最近は、ヒップホップの流行もあり、尚更よく聴く様になりました。 今回は、Verseとは何なのかを解説していきます。 音楽におけるVerseとは Verse(ヴァース)は、サビより前のメロディーや歌詞がある主要な部分であり、日本でいうAメロ的なセクションです。 物語や歌のテーマを展開していく役 […]

BPMとテンポの違いは?心地よいテンポはどのくらい?

  BPMとテンポの違い テンポは、曲の速さを表す用語です。 曲を演奏する人は、このテンポに従って演奏します。 演奏者に「どのくらいのテンポなのか」を伝える方法はいくつかあり、その方法の一つがBPMです。 BPMとは、1分間にならす拍数を指定するものです。 例えば、BPM60の場合は1分間に60拍、BPM120の場合は1分間に120拍となるため、ちょうど倍の速さとなります。 楽譜ではBP […]

ファンタム電源(Phantom Power)とは?NGな使い方に注意しよう

レコーディングやDTMに携わる方は特に、ファンタム電源を理解しておく必要があります。 使い方を誤ると、機材を故障させてしまう場合もあるためです。 この記事で、ファンタム電源がどういったもので、どのように注意して扱うべきかを把握しておきましょう。 ファンタム電源とは ファンタム電源(Phantom Power)は、主にコンデンサーマイクなどのオーディオ機器に電力を供給するための電源です。 ミキサーや […]

曲のBPMや演奏時間、小節数を計算する方法

現代のポピュラー音楽は、ほとんどBPMという数字で表したテンポが決まっています。 音楽の勉強や作曲をする際、「曲の演奏時間を求めたい」「演奏時間に応じた小節数を計算したい」といった場面によく出くわします。 わかる限りの情報で、知りたいものを計算できると非常に便利でよね。 この記事では、BPMや演奏時間、小節数などを計算する方法について簡単に解説いたします。 BPMや演奏時間などを求める基本の式 B […]

シンコペーションとは?6つのパターンとアウフタクトとの違い

シンコペーション(syncopation:英)は、リズムに関する音楽用語で、比較的ドラマーの口からよく耳にします。 今回は、「シンコペーションとは何か」「どの様に使われるのか」を詳しく解説いたします。 後半ではJPOPでの実例を紹介しますので、頭と感覚でシンコペーションについて理解していきましょう。 シンコペーションとは シンコペーションとは、本来あるリズムの重心をずらしたような状態を指します。例 […]

ギター等で使われる『Let ring』はどんな奏法?

楽譜で『Let ring-』という指示を目にしたことはあるでしょうか。 ことポップスやロック界隈ではあまり耳にしない言葉ですが、クラシックの楽譜にはしばしば記載されています。 この記事では、ギターやベース奏者に向けてlet ringを解説していますが、指示の意味はどの楽器でも同じです。 Let ring Let ringは、「響きを残して」という指示です。 例えば音符が4部音符で書かれていたとして […]

【音楽理論】コード(和音)とは?メジャーマイナー、ダイアトニックって何?

コード(和音)は、音楽の三大要素の一つです。 音楽をコードによって色づき、さまざまな情景、感情を表現できる様になります。 今回は、「コードとはそもそもなんなのか」といった初歩的な部分から、コードについて優しく解説していきます。 コード(和音)とは「音を同時に鳴らすこと」 コード(和音)とは、2つ以上の音を同時に鳴らしたものを言います。 例えば、ド(C)を一音だけ鳴らすと単音、ドとミを同時鳴らすとコ […]

【音楽】倍音とは?なんだかよく分からない方へわかりやすく解説

楽器を弾いているとなおさら、『倍音』という言葉を耳にするのではないでしょうか。 「倍音がきもちい」「倍音が豊かだな」といった具合に。 何となく喋っている方も多く、倍音の意味を正確に理解している方も以外にも少ないかと思います。 今回は、倍音について、基礎から順を追って優しく解説します。 倍音とは 倍音とは、基音と同時に鳴る音のことです。 基音の周波数の正数倍の周波数の音のため、倍音と言われています。 […]

4和音のダイアトニックコードを詳しく解説!全キーの早見表まで紹介

この記事をご覧の方は、すでにダイアトニックコードを何となく理解している方でしょうか。 ダイアトニックコードの解説は、まず『3和音』を前提に話されることが多く、その後『4和音』を覚えていく流れとなります。 今回は、4和音のダイアトニックコードがどんなものか理解したい方に向けて、復習をしながら優しく解説していきます。 4和音のダイアトニックコードはどういうもの? メジャースケールの7音をそれぞれ根音( […]

【音楽】根音(ルート音)とは?主音との違いや根音省略について解説

『根音』は、和音の中で最も重要な音です。 そのため根音は、音楽を作るうえで非常に重要な役割を果たしています。 本記事では、根音についての詳細を説明するとともに、間違えやすい主音との違いまで解説していきます。 根音(ルート音)とは 根音とは、コード(和音)それぞれに存在する、基礎となる音を表します。 後に説明します転回などがされていない基本形のコードである場合、根音は一番低い音になります。 例えば、 […]